Skip to content
電動カートで広がるお客様の生活空間と気持ちの向上を提案します
電動カート.com電動カート.com
電動カート.com
シニアカー(電動カート)のことならシニアカーラボ

〒670-0063

兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ
  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ

シニアカーラボ通信 2021.3

3月292021
シニアカーラボ通信

春の暖かさを感じる季節になりましたね!
桜がとても綺麗で心が癒されます。
満開となっている地域も多いのではないでしょうか(^^)

さて今回のラボ通信は、先月に続き『運転をするときのポイント』についてお伝えしていきます!

ポイント①
【交通量の多い道や踏切は避けること】
最初に公道に出る前に、まずは広い場所で運転を練習しましょう。
意外に音が小さく、歩行者に気づかれにくいことを実感できます。
出掛ける際はなるべく交通量の少ない道を選び、踏切を避けること。
凸凹の多い道も走行しづらいので、避けるようにしましょう。
電動カートは歩行者の扱いなので、歩道もしくは歩道のないところでは右側を通行しましょう!

ポイント②
【外出先でのバッテリー切れに注意】
外出先でのバッテリー切れは要注意です。
とくに交差点や踏切内でのバッテリー切れは大事故につながりかねません。
使用の前には充分に充電し、走行中もつねにバッテリー残量を気にかけるようにしましょう。

ポイント③
【人がいるところでは車幅を考慮し、スピードを落とす】
人にぶつからないように間隔をとり、すぐに止まれるようにスピードは2km/hぐらいにして操作しましょう。
万が一、事故を起こした場合は、加害者になる可能性もあるので、保険に入っておくことをお勧めします。

電動カートを乗り始めたいという方はしっかりとした運転の練習とその積み重ねで自信を持ってから、レンタル開始や購入をご検討ください。

関連記事

シニアカーラボ通信 2025.6月
2025年6月11日
2025.5月 シニアカーラボ通信
2025年5月8日
シニアカーラボ通信 2025.4月
2025年4月22日
シニアカーラボ通信 2025.3月
2025年3月24日
シニアカーラボ通信 2025.1月
2025年1月6日
シニアカーラボ通信 2024.12月
2024年12月30日
更新情報
  • シニアカーラボ通信 2025.6月
    2025年6月11日
  • 2025.5月 シニアカーラボ通信
    2025年5月8日
  • シニアカーラボ通信 2025.4月
    2025年4月22日
  • シニアカーラボ通信 2025.3月
    2025年3月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.2月
    2025年2月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.1月
    2025年1月6日

 

〒670-0063 兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

Copyright © 2017. ActionONE Corporation. All Rights Reserved.
  • 事業所案内
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
事業所案内