Skip to content
電動カートで広がるお客様の生活空間と気持ちの向上を提案します
電動カート.com電動カート.com
電動カート.com
シニアカー(電動カート)のことならシニアカーラボ

〒670-0063

兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ
  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ

ラボ通信 2020.1

1月282020
シニアカーラボ通信

皆様、もう1月も下旬となり、次は節分が控えていますね。
1月に入って、新型肺炎の猛威が明らかになって、不安を感じている方が少なくないと思います。
自分自身もですが、周りにいる方にもマスクや手洗い、うがいなど対策を促すように心がけましょう!
みんなで意識すれば拡散は最小限に抑えられると思います。

今年、初の記事は冬に気をつけたい注意点、バッテリーの保管についてお伝えします。過去の記事にも載せているので、簡潔にまとめさせて頂くのですが
バッテリーは周知のとおり、寒さに弱いんです!

冬の気温低下により、バッテリー内部の温度も下がってしまう為、急激に性能が
落ちてしまい、それによって、少し走っただけなのに残量が急激に減ってしまうといったことも起こります。

■冬の急激な気温の低下はバッテリーの劣化を早めてしまいます!

 ◎劣化を避ける為にも、バッテリーはできるだけ室内保管にするのがオススメです!
  外部に電動カートを停車させている方は車体カバーをつけましょう!

 ◎冬にあまり乗らない方でも、充電をたまに行いましょう!
  バッテリーは乗っていなくても放電されます!
  その過放電がバッテリーの負担になり劣化を早めてしまうので、
  最低でも月に一度は充電を行いましょう!


その他、お持ちの電動カートの異変や症状にお困りな場合がございましたら、お気軽に弊社への問い合わせ下さい。

関連記事

シニアカーラボ通信 2025.6月
2025年6月11日
2025.5月 シニアカーラボ通信
2025年5月8日
シニアカーラボ通信 2025.4月
2025年4月22日
シニアカーラボ通信 2025.3月
2025年3月24日
シニアカーラボ通信 2025.1月
2025年1月6日
シニアカーラボ通信 2024.12月
2024年12月30日
更新情報
  • シニアカーラボ通信 2025.6月
    2025年6月11日
  • 2025.5月 シニアカーラボ通信
    2025年5月8日
  • シニアカーラボ通信 2025.4月
    2025年4月22日
  • シニアカーラボ通信 2025.3月
    2025年3月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.2月
    2025年2月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.1月
    2025年1月6日

 

〒670-0063 兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

Copyright © 2017. ActionONE Corporation. All Rights Reserved.
  • 事業所案内
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
事業所案内