ラボ通信 2018.07.26
ここ最近はずっと猛暑が続いておりますが、皆さんはどうお過ごしですか?
熱中症対策はされておりますでしょうか?
今夏はなんと7月18日、14年ぶりに気温が40度まで上がる日があり 、その後も記録的な猛暑で度々40度を超えた地域がよくニュースにて取り上げられています。
水分をこまめに摂り、できるだけ室内の快適な空間でお過ごしください。
もし、お出かけが必要となった場合は日差し対策をしっかり行い、できるだけ日差しの強い炎天下の時間帯は避けて、外出しましょう。
さて今回はスーパーポルカーのオプション商品を紹介させて頂きます。
オプションとして杖置きというと下の写真のように筒状の差し込むタイプのものを利用される方が多いです。
杖を取り出しやすく利用者様からも好評を頂いております。
しかしスタンドの高さが40cmと決まっている為、比較的長い杖だと走行中の振動によって落ちてしまう可能性がありますよね・・・
そして、ノルディックウォーキング杖を使用される方にとっては、このタイプの杖置きスタンドでは、差し込むには不十分です。
筒状のスタンドの高さだけでは不十分となり、2本とも杖置きに入れるとなったら尚更不安定、若しくは差し込みができないということあります。
そんな場合は上の写真のように車輌の進行方向と同じ向きで杖が置かれているのがお分かりになると思います。このように車輌に専用の金具を取り付けることで杖置きとして利用できることができます。
本来、松葉杖スタンドとして活用して頂くものですが、写真のようにウォーキング杖のような長い杖にも対応できます。その他の特殊な杖にも対応が可能なケースが多いです。
また杖の固定としてマジックテープで杖を囲うようにして巻くことができるので、落下の心配もございません。
尚、杖置きは電動カートのオプションとして介護保険対象の商品ですので、電動カート本体を
介護保険でレンタルされておられる方は、同様に負担額をおさえてレンタルできます。
現在、このように杖置きでお悩みの方、またその他以外の問合せも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
ラボ通信20180628
《ラボ通信》20180628
皆さん、最近はどうお過ごしですか?
今、サッカーのW杯が開催中でしかも大変盛り上がっていて、気候と共にとてもアツイです!
ちょうど決勝トーナメントを決める試合の当日ということもあって、盛り上がりが絶頂といった感じです!
本日、ついに注目の一戦です!見逃すことなく最後まで応援します!
さて、そんなサッカーの熱さと共に気候も夏!です(×_×)
もう真夏の暑さで厳しいです・・・ですが皆さん、夏といえばやっぱり、冷えたビールがおいしい季節!帰ってからの1本がやめられないですね♪ クゥーE(>~<)
今回はその「飲酒」についてなんですが、電動カートは”歩行者扱い”となるので実際、飲酒運転禁止の規制はありません。その為、法律上は乗車可能です。そもそも飲酒運転がなぜだめなのかというと、車など乗り物に乗って正しい判断ができないから、とても危険なので禁止なんですよね! それは電動カートでも同じです!飲酒運転は絶対にやめてください!
実際レンタルの際は飲酒運転が分かった時点で契約を解除しているショップさんがほとんどです!
電動カートは運転に慣れてくると操作も単純だから、とか近くてすぐの距離だからというおごりや甘い考えが事故や怪我、最悪の場合は生死に関わることとなりますので、飲酒する場合は乗らない!を徹底して、必ずお守りください。場合によっては、万一事故が起こっても保険の利用ができません!
皆さん、これから暑い日が続きます。水分補給を欠かさず、熱中症に気をつけましょう!