Skip to content
電動カートで広がるお客様の生活空間と気持ちの向上を提案します
電動カート.com電動カート.com
電動カート.com
シニアカー(電動カート)のことならシニアカーラボ

〒670-0063

兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ
  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ

Daily Archives: 2022年9月30日

ラボ通信 2022.9

シニアカーラボ通信By 電動カート.com2022年9月30日

カウルカバーが割れてしまったら

先日まで続いていた暑い日が嘘のように、気が付けば秋らしく涼しさを感じられる季節になりましたね。

今回は本体のカウルカバーについてのお話です✤

電動カートのカウルカバーは樹脂プラスチック素材でできているため、ちょっとした衝撃でも割れやすくなっております。なるべく衝突に注意して、走行して頂きたいのと同時に、段差に関しても注意頂きたいです。

段差の高さが規定高さ(8㎝)を超えると本体下部が段差の角に当たり、カウルカバーの破損だけでなく、本体のフレームの損傷や変形の恐れもあります。

高さが曖昧で分からない場合や、歩道等の5㎝程度の低い段差以外はなるべく走行を控えてください🥺

やむを得ず、走行中に破損させた場合はすぐに補修、もしくはカバーの交換が必要です。走行には影響がありませんが、欠けた箇所で衣服や皮膚を傷める可能性もあるため、できる限り早く担当者へご連絡ください。

安全な走行を心掛けましょう!

“充電コードの破損”について

シニアカーラボ通信By 電動カート.com2022年9月30日

ポルカーをご利用のお客様より『充電コードがタイヤに巻き込まれ、切れそうになっている』とご連絡を受け、確認に伺いました。

切れそうな箇所をテープで巻きつけてられましたが、充電コードごと新しい物と交換する作業を行い、対応後は問題なく充電できました☺

今回このような事例をご紹介しましたが、実は充電コードがタイヤに巻き込まれるケースは多く、今まで何度も対応してきました✤

これは充電した後のコードの閉じ忘れで起こってしまいます(”_”) これが充電コードの破損だけで済まず、コードがタイヤに絡んだことでハンドルを取られ、思わぬ事故に繋がるケースも考えられます💦

電動カートをご利用の皆様、コードの閉じ忘れがないか運転前に一度、足元のご確認をお願いいたします(._.)

更新情報
  • シニアカーラボ通信 2025.7月
    2025年7月10日
  • シニアカーラボ通信 2025.6月
    2025年6月11日
  • 2025.5月 シニアカーラボ通信
    2025年5月8日
  • シニアカーラボ通信 2025.4月
    2025年4月22日
  • シニアカーラボ通信 2025.3月
    2025年3月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.2月
    2025年2月24日

 

〒670-0063 兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

Copyright © 2017. ActionONE Corporation. All Rights Reserved.
  • 事業所案内
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
事業所案内