Skip to content
電動カートで広がるお客様の生活空間と気持ちの向上を提案します
電動カート.com電動カート.com
電動カート.com
シニアカー(電動カート)のことならシニアカーラボ

〒670-0063

兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ
  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ

Daily Archives: 2021年3月2日

3月3日は「耳の日」?

更新情報By 電動カート.com2021年3月2日

明日、3月3日は「おひなさま」ですね!
それが主役といったイメージで世間ではその印象が強く、3月3日・・・実は脇役の「耳の日」でもあるんです。
1956年に社団法人日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定した記念日だそうで結構、昔からある記念日みたいです!
耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく、健康な耳を持っていることへの感謝、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるため、そして、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定されたとのことです。
なぜ、3月3日なのかというと・・・
「3(み)3(み)」の語呂合わせとも、「3」が耳の形に似ているからとも言われています。
この日は、三重苦のヘレン・ケラーに家庭教師のアン・サリヴァンが指導を始めた日であり、電話の発明者であり、ろう教育者であったグラハム・ベルの誕生日でもあると言われています。
耳は「聴く」という聴覚の他に、「身体のバランスを取る」平衡感覚も司る大切な器官です。
外界の音や刺激から危険を察知したり、言語を習得して他者とコミュニケーションを取るためも重要な役割がありますので、1年に一度その大切さを考えて耳に対して労ってあげるのものも良いなと思いました。
皆さんも耳を大切にしてくださいね。

更新情報
  • シニアカーラボ通信 2025.7月
    2025年7月10日
  • シニアカーラボ通信 2025.6月
    2025年6月11日
  • 2025.5月 シニアカーラボ通信
    2025年5月8日
  • シニアカーラボ通信 2025.4月
    2025年4月22日
  • シニアカーラボ通信 2025.3月
    2025年3月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.2月
    2025年2月24日

 

〒670-0063 兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

Copyright © 2017. ActionONE Corporation. All Rights Reserved.
  • 事業所案内
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
事業所案内