Skip to content
電動カートで広がるお客様の生活空間と気持ちの向上を提案します
電動カート.com電動カート.com
電動カート.com
シニアカー(電動カート)のことならシニアカーラボ

〒670-0063

兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ
  • トップページ
  • サービス内容
  • 製品情報
  • シニアカーラボ通信★
    • シニアカーラボ通信
    • 運転免許証の自主返納とは?
      • 運転免許証を返納済みの方
    • 高齢者の交通安全について
  • イベント情報
  • お問合わせ

Author Archives: 電動カート.com

ゆとりをもって運転を(^.^)

シニアカーラボ通信, 未分類By 電動カート.com2021年10月29日

ご利用者から、「シニアカーが遅いんだけど、もっと早くなるようにできないの?」と言われることがあります。自転車より遅く、道を走っていると追い抜かされることもしばしば。シニアカーのスピードに不満を感じてしまうことがあるかもしれません。

しかしながら、シニアカーのスピードは6 km/hまでと法律で定められています。

道路交通法上 時速6kmを超えると、自動車または原動機付自転車として扱われてしまうので、運転に免許が必要になります。(国土交通省「自転車等に関する法令等の規定」法2条1項11号の3)

シニアカーは道交法上“歩行者”として歩道を走ることができます。それと同時に、他の歩行者を危険にさらさないこと“安全性”が必要となります。歩道を行く人々の安全のために、シニアカーの速度は抑えなければならないのです。

シニアカーを運転する時は心と時間に余裕をもって、ゆとりある移動を心掛けてください。

 

 

自転車にも乗れなかったけど・・・

シニアカーラボ通信By 電動カート.com2021年10月25日

『自転車にも怖くて乗れない私が電動カートを運転できるかしら・・・』先月、電動カートを導入しましたKさん(女性)が当時を振り返りながら仰っていました。

そのように感じたのも無理はありません。不安だったのは運転だけでなく、自宅付近の道路も狭くて歩道もなかったからです(;’∀’)

試乗当日、道路環境を確認した私とKさん、介護関係者の方々で話し合い、自宅敷地内で直進練習から始めて、操作に慣れてから道路に移行していこうと決まり、練習が始まりました。乗っていただいたポルカーSPX-4500の車両は、自転車に乗れなかったKさんの不安を解消できるほど安定感があり、気持ちが安心したことで操作練習に専念できました(^.^)

徐々に操作に慣れてきて自信がついたKさん。私も付き添い、自宅付近の狭い道も運転できるようになり、その後は複数の目的地まで実際に走行しました🤭

対向車の避け方、道路を横断する時の注意点など一つ一つ確認しながら、終始、安全に運転できましたのでご利用開始となりました。

今では移動手段として、なくてはならない物になっています(^.^)

お好みの外観🤭体感した爽快さ♪♪

未分類By 電動カート.com2021年9月30日

今月から数カ月にわたり、電動カートの導入事例をご紹介したいと思います(^.^)

車の免許返納をご家族に勧められ、その車に代わる移動手段として電動カートを提案され、一度見てみようと決心したMさん(女性)。

『見た目が古臭かったらどうしよう・・』『そもそも乗って近所を回るのも恥ずかしい』と、電動カートの導入に対してあまり良いイメージはなく、少し乗ってみてイマイチだったらすぐに断ろうと思っていたようです。

試乗当日を迎えました☀ 私がMさんのご自宅へ訪問し、ワインカラーのスーパーポルカーをご覧いただくと、Mさん好みのデザインだったようで「思っていたのと違う、乗ってみたい!」と一目散にポルカーに腰を掛けてくださいました(^.^) その後、お近くの道で練習すること20分・・。  運転操作に慣れ、爽快感もあったと満足したご様子が伺えたMさん(^^)/ 見た目の抵抗感はなくなり、快適で安全、便利な電動カートを気に入っていただきました!

今もお近くのスーパーや郵便局までの移動にスーパーポルカーを愛用されております(^.^)

電動カートに対して様々なイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、実際に見てみると・・、運転してみると・・、その魅力に気付くことも多いと思うので、ご検討でしたら一度試乗されることをおススメします!お気軽にご相談ください(^.^)

夜間帯での運転

シニアカーラボ通信, 更新情報By 電動カート.com2021年9月28日

9月も終わりに近づき、本格的な秋の季節になりました。

「秋の日つるべ落とし」と言いますが、つい先日まで午後5時、6時だとまだ明るかったのに、陽が落ちる時間はどんどん早くなっています。

今回は夜間の電動カートについてです。

出先でついつい長居してしまい、外に出たらもう暗くなっていた…。そんな経験は誰でもあると思います。電動カートにはヘッドライトが搭載されていますが、基本的に夜間の走行は非推奨です。

夜間は昼間と違い、障害物や側溝などの危険個所が見えづらくなり、事故を起こす可能性が非常に高くなります。また電動カートには後部ランプがない車種が多く、周囲からカートを認識することも難しくなってしまうのです。

やむを得ず夜間に使用する場合は、介助者に同行してもらい、通常より速度を落とした上で安全に十分配慮して走行するようにしましょう。危険ですので、夜間の単独走行は絶対にしないでください。

お出掛け前に一度ご確認を

更新情報By 電動カート.com2021年8月31日

8月も本日で終わりですね。様々な問題が発生したオリンピックも閉会し、残るパラリンピックも9月5日の閉会式を迎えます。

コロナが終息することもなく開催されたことにより、歓喜を感じる方がいる一方で国内の感染者数の推移をみる限り、本当に正しかったのかという意見もあり、喜びと遺恨の混ざる異質なオリンピックになったのではと思います。今後のオリンピック開催における本当の意義や役割というものを再度、考え直す良い機会となってのではと感じた開催でもありました。

昨年に続き、今年の夏もコロナ禍でありながら、悪天候が続いたり・・・猛暑日も続いたり・・・で、なかなか外出する機会も減っていたと思います。

まだまだ暑い日が続きますが、9月は秋の気候に移るに連れて、徐々に涼しくなってくるのではないでしょうか(^^)

日中も過ごしやすくなり、お出掛けしやすくなる秋に電動カートに乗ってお散歩されるのも心地良いですよね!

久々に電動カートを乗って出掛けようと思っている方は、お出掛け前に充電の残量や走行時に異音がしないかをお確かめください(._.)

少しでも不安に感じるようであれば、弊社、あるいは販売店までお問合せください。

皆様、安心して電動カートをご利用ください!

 

 

 

シニアカーラボ通信 2021.08

シニアカーラボ通信, 更新情報By 電動カート.com2021年8月25日

『電動カートの屋内での利用について』

今日、高齢者ドライバーの運転不安などから、年々免許返納は増加傾向にあります。それに伴い電動カートの利用数も徐々に増加しております。 便利な福祉用具ですが、ぜひ利用して頂きたいという思いと反面、社会の設備がまだ十分とは言えないのが現状です。

道路上では歩行者扱いで歩道を走ることができる電動カートですが、スーパーなど施設内での利用については、大型店以外では利用が不可という所も少なくありません。利用できるかどうかは各施設側が判断します。 A店では店内で電動カートを使用できるのに、B店では使用できない・・・なんてこともありますので、まず施設に確認してみることが大切です。

また、屋内等の狭い場所(又は屋外でも人混みのある場所)で電動カートを利用する場合は周囲の方と接触する恐れがありますので、その場合は時速2~3kmに落として走行してください。角を曲がる際も周りに十分注意してゆっくりと曲がってください。

今後は電動カートをもっと使用しやすいまちづくりへ繋げるため、屋内でも屋外でも周囲の方に気を配りながら、より安全に事故なく使用するように心掛けていくことが大切です。

イオンモール等、大型のショッピングセンターでは電動カートの貸出をされているところもあるそうです。徐々にではありますが、世の中が便利になっていくのはうれしいですね。

今日は何の日?・・・うらめしや

未分類By 電動カート.com2021年7月26日

今年は異例の長さだった梅雨が明け、ジメジメしたお天気からおさらば!!・・かと思いきや、連日の猛暑続きで大変ですね(;’∀’)
皆さん、水分補給をお忘れなく体調管理してくださいね!夏バテ注意!

さて、今日 7/26は何の日かあまりご存じの方も多くないと思いますが・・・
実は幽霊の日と呼ばれています。

皆さんは怖いものが好きですか?私はホラー映画はよく見ています(^.^)
ただ、「怖いもの見たさ」という言葉があるように人間は怖いものに惹かれる習性があるようです!

人間には「怖い」と感じた時、エルドルフィンやアドレナリンといったホルモンが分泌されると言われています。
このホルモンがあるからこそ人間は仮に生存が脅かされるような危機的状況に陥っても乗り越えることができる!・・・らしいです。。。
この恐怖が去った後にはドーパミンという快楽物質が分泌されるため、自分では気づかないうちに、「怖いものを見る=楽しいことが起きる」
という錯覚を起こしているみたいです・・・だから、ついついホラー映画を見てしまうのか (^^ゞ 納得です!

これからますます暑い日が続くと思います。たまには肝を冷やしてみるのもひとつの手と思い、幽霊の日に掛けてこういったお話をしてみました(*´▽`*)

まだまだ夏はこれからですが、体調管理に気をつけて乗り越えていきましょう!!

シニアカーラボ通信 2021.07

シニアカーラボ通信, 免許返納, 更新情報By 電動カート.com2021年7月20日

『電動カートは大きな歩行者!』

電動カート(シニアカー)は、高齢者の方が利用する電動の車いすです。
座ったままハンドル操作で移動できるので、自転車や原動機付自転車のカテゴリーの一部と勘違いされることも少なくありません。車いすにスティックを付けて操作する『ジョイスティック型電動車いす』と同じく、電動カートは『ハンドル型電動車いす』という規定でつくられており、道路交通法上では「歩行者」として扱われます。

そのため歩道を走行することが可能です。逆に自転車専用レーンなどはシニアカーで走ることはできないので、ご注意ください!

シニアカーは最高時速6kmと定められています。
最大でも大人の早歩き程度の速さですが、シニアカーは車体が大きくて重量もあるため、万が一他の歩行者と接触したりすると大きな怪我に繋がります。
歩行者扱いとはいえ、周囲の安全には十分に気を配り、人混みなどはなるべく避けて移動することが大切です。

また利用者は高齢者が多いため、老化による注意力の低下も考えられます。
現在、高齢者の免許返納が増えてきている中、電動カートの利用も今後はさらに増加傾向が予想されます。
これからはより周辺の方の配慮も必要となります。それぞれの方が周囲にやさしい社会となれば幸いですね。

高齢になったので運転が不安・・・歩いて外出したいけど遠出は疲れる、そう思っている方はぜひ一度試乗することをおすすめします!
店舗毎に確認が必要ですが、店舗内でも走行可能な所は増えています!電動カートがあれば買い物や簡単な外出でもぐっと楽になりますよ!

 

シニアカーラボ通信 2021.06

シニアカーラボ通信, 更新情報By 電動カート.com2021年6月30日

スーパーポルカ―に新たなラインナップ、『SPX-1』が近日リリースされる予定です!

現行機種のSPX-4500から大幅に進化した新型の電動カートです。

今までのシリーズから大型タイヤやコーナー減速機能など利点は引き継ぎつつ、新たにオプションとして

運転支援機能が搭載されます!最近は軽自動車にも搭載されている何かと話題の衝突回避システムです。

前方の障害物や人をAIが感知し、警告音で運転者に教えながら自動で減速・停止し、衝突の危険を回避してくれる優れものです。

操作盤に新たにデジタル表示機能が追加され、バッテリーの残量や走行距離が一目でわかるようになりました。さらに音声でのガイド機能も搭載され、右左折や後退時、誤操作時にも音声で教えてくれます。

この新型SPX-1で今よりさらに安全快適な外出でお出掛けするのがますます楽しくなること間違いなしです!

あじさいが見頃です!

未分類By 電動カート.com2021年6月24日

先日、姫路市安富町のあじさいの里という場所へ行ってきました(^^)/
そこは地元では有名な安志加茂神社と隣接していて、たくさんのあじさいが植えられています。

ちょうど今が見頃な時期で、色とりどりのあじさいがとても綺麗に咲いており、見応えのある景色でした。
また、無数のあじさいが咲いているのを間近で見ると花の力強さや迫力も感じることができました。

やはり綺麗なものを見ると心が晴れやかになり、心もリフレッシュされる気持ちです!
とても癒される時間となりました( ^^)

あじさいの里の後は由緒ある神社に寄って参拝(-“-)
早くコロナが落ち着きますようにと懇願して来ました!

1
234
…56789…
101112131415161718
19
更新情報
  • シニアカーラボ通信 2025.7月
    2025年7月10日
  • シニアカーラボ通信 2025.6月
    2025年6月11日
  • 2025.5月 シニアカーラボ通信
    2025年5月8日
  • シニアカーラボ通信 2025.4月
    2025年4月22日
  • シニアカーラボ通信 2025.3月
    2025年3月24日
  • シニアカーラボ通信 2025.2月
    2025年2月24日

 

〒670-0063 兵庫県姫路市下手野4丁目13-52

079-299-1119

月~金 10:00~18:00

Copyright © 2017. ActionONE Corporation. All Rights Reserved.
  • 事業所案内
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
事業所案内